Kawasaki「ニンジャ1000」バイク走行記録

カワサキの大型バイク Ninja1000 に乗る人のブログ

メンテナンス日記

【整備記録】バルブコア(虫)の交換方法と手順

フロントタイヤの空気が抜けやすくなる 管理人の愛車忍者号は、中古で購入した時からバルブコア(虫)が劣化気味で、フロントタイヤの空気圧が1ヵ月で0.1~0.2kgf/cm²ほど下がる状態でした。 そのため、バイクに乗る前に必ず空気圧を点検して定期的に空気の…

【必見】バイクの発進時にチェーンから鈍い異音が出たら要注意

発進時にチェーンから異音が出る ある日、バイクを発進させる時に左後方のチェーンのあたりから「ギリギリ…」「ジャリジャリ…」といった感じの小さな異音が出ていることに気付きました。 チェーンから出る音といえば、走行中にアクセルを開け閉めした時に一…

バイクの整備は難しくない ~ チェーンの掃除方法 ~

半年に1回はチェーンを掃除しよう! エンジンの強力な回転パワーを後輪に伝えるチェーンは、長い期間メンテナンスをしないと汚れるだけでなく消耗が早くなって寿命も短くなってしまいます。最低でも半年に1回以上、走行距離が多い場合は汚れが目立ってきたタ…

【バイク整備】グリップエンド(バーエンド)はゆるみ止め剤でしっかり固定しよう!

グリップエンド(バーエンド)の整備 今回は、しばらく前に行ったグリップ交換の時にグリップエンド(バーエンド)の取付ネジに塗るのを忘れていた「ネジゆるみ止め剤」を塗る整備を行いました。 このグリップエンド(バーエンド)は、バイクのハンドルバー…

【バイク整備】チェーンの張り具合の調整方法(エキセントリック方式)

八溝山の林道にて・・・ チェーンは張り具合の調整が必要 多くのバイクはエンジンの回転力を丈夫な金属製のチェーンで後輪に伝えていますが、走れば走るほど摩耗して伸びてしまうので、定期的に点検して張り具合を調整する必要があります。 ということで、今…

【バイク整備講座】ヘッドライト光軸の調整方法

Kawasaki Ninja 1000 SX のヘッドライト Kawasaki Ninja 1000 SX のヘッドライトは4灯式で上段の2灯がロービーム、下段の2灯がハイビームになっているので、くれぐれも間違いのないようにご注意ください。 「ロービームだから下段だろう…」と勘違いして調整…

費用は?キャリア付きでも大丈夫?「大型バイクのユーザー車検マニュアル」

ユーザー車検とは? 簡単に説明すると、ユーザー車検とはバイク屋さんや他の人に頼まず、バイクのオーナー(所有者)が自分でバイクの車検を受けることです。 ユーザー車検のメリット・デメリット <メリット> ユーザー車検の最大のメリットは、車検費用を…

最新のツーリングタイヤ「ダンロップ・ロードスマート3(S)」の感想

ついに愛車Ninja1000のタイヤを交換! つい先日、愛車Ninja1000のフロントタイヤ(ブリヂストンS22)がかなり消耗して、コーナー進入時にふら付くようになってしまったので、バイクワールドという大きなバイク用品店でダンロップの「ロードスマート3(S)」に…

Kawasakiニンジャ1000のエンジンオイル交換手順

~ 目次 ~ Kawasaki「ニンジャ1000」のオイル交換方法と手順 オイル交換に必要なもの ~ 前半 ~ 1.ドレンボルトの位置を確認 2.オイルフィルターの位置を確認 3.バイクの下に廃油処理箱をセット 4.ドレンボルトを緩める 5.ドレンボルトを外す 6…

【DIY整備】バイクのオイル交換に必要なもの一覧

バイクのオイル交換に必要なもの一覧 基本的なバイクのオイル交換の頻度(目安)は1年または5,000kmで、オイル交換に必要なものは以下となりますので、もし、バイクのオイル交換を自分でしてみたい!とお考えの方は、ぜひ参考にしてください。 オイル オイル…

【整備】バイクのグリップを交換する手順(作業時間:約1時間)

~ バイクのグリップを交換する手順 ~ ① 必要なもの 交換用のグリップ 工具(大きいめのドライバー、メガネレンチ) グリップ用ボンド 今回は「デイトナ」のちょっとリーズナブルなグリップエンドを取り付けます。サイズは「115mm」です。 大きめのドライバ…