Kawasaki「ニンジャ1000」バイク走行記録

カワサキの大型バイク Ninja1000 に乗る人のブログ

【整備】バイクのグリップを交換する手順(作業時間:約1時間)

バイクのグリップ交換

~ バイクのグリップを交換する手順 ~

① 必要なもの

  • 交換用のグリップ
  • 工具(大きいめのドライバー、メガネレンチ)
  • グリップ用ボンド

今回は「デイトナ」のちょっとリーズナブルなグリップエンドを取り付けます。サイズは「115mm」です。
バイク用グリップ

大きめのドライバーはホームセンターで約700円で購入しました。※メガネレンチは基本的に必要ありませんが、今回は裏技的に使います。
バイクのグリップ交換に使う道具

グリップ用ボンドです。グリップを交換した後に動きそうな場合に使う予定です。ボンドを使わなくても動かない時はボンドは使いません。
バイクのグリップ用の接着剤

② グリップエンドの取り外し

まずは、ハンドルのグリップエンドを大きめのドライバーを使って取り外しますが、グリップエンドのネジはロック剤で固めてあるので簡単に回らない場合があります。

グリップエンドの取り外し

そういう時は、このようにドライバーの軸にメガネレンチを通して、グリップエンドのネジにより強い力がかかるようにします。※実は、このドライバーは軸が8mmの六角形になっています。
ドライバーとメガネレンチの組み合わせ

この状態でメガネレンチを持って回せば、ロック剤で固定されていてもネジを簡単に回すことができます。
f:id:bike-serow:20210601204917j:plain

グリップエンドが外れたら、グリップとハンドルバーの間に「CRC5-56」を多めにスプレーしてグリップを滑りやすくします。
f:id:bike-serow:20210601205311j:plain

CRC5-56を何度もスプレーしながらグリップをグリグリと動かすと、やがてグリップ全体が回り出して、最後はスルっと取り外すことができます。
f:id:bike-serow:20210601205448j:plain

アクセル側も同じようにして取り外します。
f:id:bike-serow:20210601205802j:plain

次に、いよいよ新品のグリップを取り付けますが、グリップの穴の大きさは左右で違っているので注意してください。穴が大きい方がアクセル側で、小さい方が左側になります。
f:id:bike-serow:20210601205939j:plain

何度も少しずつ押し込んで根元まではめ込みます。はめ込むだけで十分に固定されたのでグリップ用ボンドは使いませんでした。
f:id:bike-serow:20210601210230j:plain

最後にグリップエンドを取り付けたら作業終了です。
f:id:bike-serow:20210601210636j:plain

こちらが、元々付いていたグリップです。もう使用しないと思いますが、もしかすると、また使うことになるかもしれませんので、一応保管しておくことにしました。
f:id:bike-serow:20210601210736j:plain

備考・その他

今回行ったグリップ交換の作業時間は約1時間でした。(^^♪

ちなみに、管理人が取り付けたデイトナのグリップはアマゾンでも購入可能です!

Amazon Selection

デイトナ PROGRIP (プログリップ) バイク用 ハンドル グリップ 120mm φ22/25 グレー エンド貫通 耐震GEL 724タイプ 98068(Amazon 2,969円

END