Kawasaki「ニンジャ1000」バイク走行記録

カワサキの大型バイク Ninja1000 に乗る人のブログ

【走行記録】山奥のパワースポット「嶽山箒根神社 奥の院」を訪ねる(後編)

前編の続きです。※前編をご覧になる方はこちらからどうぞ。m(__)m

kawasaki-ninja1000-sx.hatenablog.com

嶽山箒根神社奥の院

駐車場わきの湧き水でお清めを済ませて境内に入ると、右手の大きな杉の木の奥に建物が見てきました。これが「嶽山箒根神社奥の院」です。

※詳細(嶽山箒根神社奥の院(本殿・他2社)/那須塩原市

中央が「嶽山箒根神社奥の院」の本殿、そして、左に「熊野神社」、右に「日光山神社」の3社が並んでいます。おそらく、熊野神社は和歌山県にある熊野本宮大社の神社のひとつでしょう。熊野本宮大社は熊野古道でも有名です。

ということで、賽銭箱にお金(百両)を入れて、ぶらさがっている鎖を揺らして手を合わせます。

ちなみに、神社では「二礼二拍手一礼」というのが一般的な作法ですが、これは近年作られたもので、昔は決まった作法はなかったそうです。形よりも心を込めて祈ることが大切なのかもしれません。

本殿の正面は見通しが良くなっていて、遠くに矢板市や大田原市を見通すことができるようになっています。ここから神様が人々を見守っているのでしょう。良いことも悪いことも「すべてお見通し」という言葉がピッタリの場所です。

本殿横の看板に書かれていた嶽山箒根神社奥の院の由来です。

本殿右にある大杉です。たぶんこの大杉が御神木でしょう。高さ21メートル、樹齢は1000年とされています。とちぎの名木百選に選ばれた一本です。

塩原町(現在は那須塩原市)指定文化財でもあるようです。

お参りを終えてバイクに戻る途中、バリバリバリ・・・という轟音と共にヘリコプターが現れたので、見つからないように急いで杉の木の陰に隠れました。それにしても、頭上にヘリコプターが現れると隠れたくなるのはなぜでしょう・・・。

バイクに戻り林道を奥へと進みます。すると、落ち葉が大量に溜まった場所がありました。こういう場所は落ち葉で滑りやすいのはもちろんですが、落ち葉の中に石ころや木の枝などの障害物が隠れていることがあるので、注意した方が良いです。

実際に、この時も落ち葉の下に転がっていた石ころをフロントタイヤで踏んでバランスを崩しそうになりましたので、30km/hくらいまで減速して通過することをおすめします。

この日は、道路の真ん中に割れた枯れ枝が落ちていましたが、おもしろ半分でこの上を通過するのは絶対に止めましょう。なぜなら、こういう枯れ枝をバイクの丸まったタイヤで踏むと割れた後の破片が飛び上がって、それが自分の体やバイクに当たる危険性があるからです。触らぬ神に祟りなしということです。

山頂にたどり着くと「八方湖」が見えてきました。標高は約1000メートルほど、おおよその大きさは幅約50メートル、長さ約150メートルほどです。ここは人造湖ですが、何の目的のために作られたのかは不明です。

湖沿いに道路が続いていますが、なぜか立入禁止になっています。理由は定かではありませんが、アスファルト舗装にたくさんの補修跡があるので、道路下の地盤が弱くなっていて、陥没する恐れがあるのかもしれません。

八方湖をさらに奥に進むと「山の駅 たかはら」へと続く砂利道がありました。左手には「八方ヶ原放牧場」が見えます。調べたところ、八方ヶ原放牧場は妊娠した母牛の足腰を鍛えるための放牧場で、

栃木県/令和4年八方ヶ原放牧場の放牧が始まりました!

また、八方ヶ原放牧場周辺は「学校平」と呼ばれていて、自然の散策などが楽しめるようになっています。

こちらが「山の駅たかはら」です。この中に50席のレストランや売店、展示、休憩スペースなどがあります。営業時間は以下です。

  • 夏季:9時~16時(4~11月)※水曜定休日
  • 冬期:10時~15時(12~3月)※月~木曜・年末年始定休日

栃木県道56号線からの「山の駅たかはら」の入り口はこんな感じです。やや険しい山道になりますがこの県道56号線を赤い矢印の方向に走ると、塩原温泉の「大沼園地」「小太郎が淵」に行くことができます。

牛すき鍋善を食べて農道を走る

八方ヶ原を下り、国道4号線沿いで見かけた「吉野家」で牛すき鍋善を食べた後、鬼怒川周辺に広がる田んぼの間を、6速30km/hという低速でのんびりと走ります。

Ninja 1000は直4エンジンなので、エンジンの回転がアイドリング近くまで下がっても、チェーンがガチャガチャしないのが良いです。また、6速ギアが低くなっているのでギアチェンジが少なく、長距離を走っても本当に疲れません。本当に優秀なツーリングバイクです。

小さな橋の上で休憩

しばらくのんびり農道を走った後、小さな橋の上で軽く休憩をとります。陽も少し傾いてきたのでそろそろ帰った方が良さそうです。冬は夏と違って日中も快適ですが日没が早いのが難点です。やっぱりバイクは「春」と「秋」がベストシーズンですね。

後で調べたところ、この川の名前は「内川」、橋の名前は「上内川橋」でした。内川は那珂川と合流して茨城県の大洗町で太平洋に注がれます。ちなみに、ここから河口までの距離は約100kmでした。

以上、今回の走行記録は以上で終わりです。m(__)m

アシストグリップについて・・・

軟らかいグリップに取り付けると、グニャグニャして少しルーズなスロットル操作になりますが、あるとないとじゃ長距離走った時の右手首の疲れ方が違います。やはり、アシストグリップがあった方が手首がぜんぜん楽です。

使い慣れるまでは、時々アシストグリップに不意に手が当たって「ブオォーーーン!」とやってしまいますが、一旦体が覚えてしまえば不意な爆音も出さなくなります。

<おすすめ>

~ Amazon ~

YOKELLMUX スロットルアシスト グリップアシスト バイク用スロットル アクセルアシスト スロットルロック アクセル補助 耐久性 1個入り(Amazon 679円

備考・その他

総合走行距離:約200km
燃費:20.1km/L
昼食:吉野家(牛すき鍋善)
トラブル:なし

~ 立ち寄った場所 ~

嶽山箒根神社奥の院 ⇒ 嶽山箒根神社奥の院(本殿・他2社)/那須塩原市
八方湖 ⇒ 八方湖 - 矢板市の湖沼|栃ナビ!
山の駅 たかはら ⇒ 山の駅たかはら - 栃木県矢板市(休憩施設・レストランや山の情報をはじめ、八方ヶ原の自然を満喫できるイベントを開催)

END